tel TEL web WEB予約 access アクセス top TOP

診療内容

MEDICAL

(審美治療・クリーニング・訪問歯科)

岡本駅出口 バス10分
宇都宮駅 西口 バス20分

6台(医院敷地内)

〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町137-34

border

審美治療について

きれいな歯ぐきを取り戻すガムピーリング

一度、黒ずんでしまった歯ぐきはもう元に戻らないものと諦めてしまっていませんか?
せっかくの白い歯も、黒ずんだ歯ぐきのままでは口元の美しさが半減してしまいます。
当院では、薬剤を塗布することで黒ずみの原因となるメラニン色素の沈着を取り除き、健康的なピンクの歯ぐきを取り戻すことができる「ガムピーリング」を行っております。

治療

こんな場合はご相談ください

詰め物が変色した

見た目にこだわりたい

銀歯が目立つ

セラミック素材を希望

以前治療した箇所が痛む

機能面も重視したい

ガムピーリング術前・術中・術後写真

術前

術前

歯肉にメラニン色素沈着を認める状態です。

術中

術中

表面麻酔をした上で薬剤を塗布ス炉事で歯肉の表層が腐食し、白く変色します。多くの方では、この後2日~1週間かけて白く変色した部分が剥離します。メラニンを含む層が剥離し新生した粘膜が出てくることで歯肉の黒ずみを改善します。剥離の期間中は食べ物の刺激や口唇と接触することで痛む場合があります。

術後

術後

施術から1週間ほどで改めて来院いただき、術後の状態を評価していきます。施術を受けた皆様の主観で治療の終了が、追加処置をお選びいただきます。

料金表

ガムピーリング 初回 10,000円
追加 5,000円

※料金はすべて税別です

ガムピーリングはかぶせ物の金属溶け出しによる黒ずみには対応しておりません。

使用薬剤に含まれるフェノール、アルコールにアレルギーのある方へは施術できません。

詳しくは当院スタッフまでご相談ください。

被せ物、詰め物の保険診療と自由診療

保険治療で主に使用されている金銀パラジウム合金は、詰め物やかぶせ物に使い勝手の良い金属として長い間歯科治療に用いられてきましたが、金属アレルギーや歯ぐきの黒ずみ、審美的な問題等があります。

保険診療と自由診療の比較
当院では、患者様の健康を第一に考え、体にやさしいメタルフリー治療をお勧めしています。

矯正治療は、歯並びだけを良くするのではなく口腔機能全体の改善を目指します。 一般的なワイヤー矯正だけでなく床矯正も選択できますので、お子さんの歯を抜くことなく矯正治療が可能な場合があります。是非一度ご相談下さい。

メタルフリー治療の主な特徴

金属アレルギーがない

天然歯に近い硬さなので、噛み合わせの歯に負担をかけない

歯ぐきの黒ずみがない

天然歯の色に近いので口を大きくあけても目立たない

自由診療(保険が適用されない)である

自由診療で使用される素材

クラウン

e.max(イーマックス)冠

歯科に適した多用な特長を持つ世界最先端のセラミック素材を使用した被せものです。

金属を使用しないメタルフリー治療

メリット

歯科に適した多用な特長を持つ世界最先端のセラミック素材を使用した被せものです。

金属を使用しないので金属の溶け出しによる歯ぐきの変色・金属アレルギーなどが起こる心配がありません。

【耐久性】★★★★★

【審美性】★★★★★

【使用感】★★★★★

料金表

単体クラウン 60,000円
ポーセレン 75,000円

※料金はすべて税別です

メタルボンド冠(メタルフレームポーセレン)

メタルボンド冠(メタルフレームポーセレン)
土台の素材に金属を使用し、周りにポーセレン(セラミック)を盛って作った被せものです。

メリット

金属の強度とポーセレンの審美性を併せ持ちます。

デメリット

金属アレルギーの心配があります。

ポーセレンは強い力が加わると割れる恐れがあります。

【耐久性】★★★★☆

【審美性】★★★★☆

【使用感】★★★★★

料金表

単体クラウン 80,000円

※料金はすべて税別です

ブリッジ

ジルコニアフレームポーセレン

土台の素材にジルコニアを使用し、周りにポーセレン(セラミック)を盛って作った被せものです。

金属を使用しないメタルフリー治療

メリット

ジルコニアの強度、腐食しない生体親和性の高さとポーセレンの審美性を併せ持ちます。

【耐久性】★★★★★

【審美性】★★★★★

【使用感】★★★★★

料金表

ジルコニアフレームポーセレン 90,000円

※料金はすべて税別です

メタルフレームe.max

土台の素材に金属を使用し、周りにe.maxを盛って作った被せものです。

メリット

金属の強度とe.maxの優れた審美性を併せ持ちます。

デメリット

金属アレルギーの心配があります。

【耐久性】★★★★★

【審美性】★★★★☆

【使用感】★★★★☆

料金表

メタルフレームe.max
PtGOLDフレーム
80,000円
Pdフレーム 80,000円

※料金はすべて税別です

金属を使用しないファイバーコア

歯にかぶせ物をする場合は、それを支える土台を作る必要があります。この土台の作り方には様々な方法があり保険で認められているものは金属で製作します。金属で作った土台の場合、歯の根を破折したり、経年的に歯ぐきが変色する症状が発症する場合があります。
当院では、金属の替わりにファイバーコアの使用をお勧めしています。

料金表

ファイバーコア 10,000円

※料金はすべて税別です

ファイバーコアの主な特徴

金属コアと比較すると歯の根の破折が少ない

歯の象牙質と弾性係数が近い為、歯の根の負担を最小限に抑える

腐食しない

歯肉が変色しにくい

一人一人にぴったりと合う仮歯(TEK)

当院では、仮歯にもこだわっています。 仮歯は一時的使用するものなので既製品を使用するケースが多いのですが、当院では患者様にあったオリジナルの仮歯を使用します。

border

クリーニング(定期検診)について

治療

お口の環境を整えませんか?

予防に力を入れたい方へ。歯を傷つけないクリーニングで、お口の環境を整えませんか?
虫歯・歯周病から歯を守るために、当院は定期検診をおすすめしています。

定期検診では、口内を細かくチェックして、虫歯・歯周病の早期発見に努めています。また、パウダー状にした薬剤を歯に吹き付ける「エアフロー」も行っています。歯を傷つけずに、付着した汚れを除去することが可能です。
定期検診は、3カ月に一度のペースで受けることをおすすめしています。患者さまのお口の健康をしっかりとお守りしますので、口内に違和感がない方は当院で虫歯・歯周病予防に取り組みませんか?

こんな場合はご相談ください

歯が痛い

むし歯かもしれない

歯ぐきに違和感がある

歯石を除去してほしい

口腔内を診てほしい

メンテナンスを受けたい

予防知識を高めたい

フッ素を塗布してほしい

border

訪問歯科について

お身体が不自由なかたに向けて
訪問診療に対応しています

高齢の方や移動が難しい方、または障がいのある方々に向けて、ご自宅や施設を訪れ、歯科診療や口腔ケアを提供するサービスがです。健康なお口の維持を通じて、食事や会話を充実させ、より良い生活をサポートいたします。

治療

こんな場合はご相談ください

歯が痛い

足腰が弱い

歯科検診を受けたい

施設に来てほしい

通院が難しい

訪問診療の説明を受けたい

対象となる方

ご高齢など何らかの理由でご自身での通院が困難な方

ご自宅(もしくは施設、病院)から歯科医院までの距離が16㎞以内の方

年齢制限はございません。

border

訪問診療の流れ

01

予約・お問い合わせ

お電話にて初診のご予約をお取り下さい。
ご来院の際には、保険証をお忘れなくお持ちください。
お電話でのご予約以外にオンラインでもご予約頂けます。

flow

02

訪問日時の決定

当院より患者さんやご家族などへ連絡させていただき、初回訪問の日時を決定いたします。

flow

03

検診・治療計画を立てる

予約日時に歯科医師または歯科衛生士がお伺いいたします。口腔内の状態を確認し、健康状態やご都合を考慮したうえで今後の治療計画についてご説明いたします。

flow

04

定期検診

治療計画に沿って、治療や口腔ケアを始めます。治療はご家族や介護事業者さまと密に連携しながら行います。また、治療完了後は健康維持のため、定期的な検診・メンテナンスを推奨してします。ブラッシング指導や入れ歯のメンテナンス、口腔内ケアなども合わせて実施させていただきます。

注意点

医療健康保険や介護保険を利用して訪問診療を受けられる場合、下記の条件を満たしている必要があります。
訪問対象者に該当するかどうかの最終判断は、当院の歯科医師が行います。

① 患者さんご自身で近隣の歯科医院まで通院できないと歯科医師が判断した場合
② ご自宅や施設が訪問診療を行う歯科医院から半径16キロ以内にある場合